人気ブログランキング | 話題のタグを見る

舞台技術養成講座

昨日から舞台技術養成講座がはじまりました。
これは、ドラマ工房の各設備(音響や照明など)を使用する際の技術認定を行うための講座で、講座を受講し、安全について勉強をすれば誰でもドラマ工房の設備を使用することができます。

特に照明機材などを吊るバトンを操作する「綱元」操作は危険を伴うため、たいがいのホールでは一般の方の使用を禁止していますが、ドラマ工房では綱元の操作が可能です。

安全に充分気をつけて、その上で自分達の手で舞台を創り上げていくことができるわけです。

今年は例年に比べてかなり多くの方が受講しています。

これは受講者で客席をつくっているところです。
ドラマ工房では客席も自分達でつくっていきます。
舞台技術養成講座_e0118827_22325352.jpg
おりゃ!



そして、できた客席に座ってレクチャーです。
ディレクターによるありがたい(?)お話中です。

舞台技術養成講座_e0118827_22351045.jpg


「眠いな。。。」などという
不届きものは一人もいません。






そして今日は綱元講習です。
まずは綱場で講師の宮向さんから安全に関する注意事項の説明を受けました。

舞台技術養成講座_e0118827_22364393.jpg
奥の方にうっすら写っているのが宮向さんです。


もちろん、ありがたいお話中です。





そしていよいよ実地訓練です。
舞台技術養成講座_e0118827_22384374.jpg






これらの講習は今週、来週と続きます。
めざせ!明日のスーパースタッフ!!


ドラマ工房ディレクター  井口時次郎

by artvillage | 2008-06-03 22:44 | ドラマ  

<< キャンドルプロジェクトVol.... ふだん着ティータイムコンサート... >>