人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二十四節気を奏でる

二十四節気を奏でる_e0118827_1720271.jpg
3月2日(日)金沢市民芸術村パフォーミングスクエアにて和楽器、洋楽器、語りの融合
二十四節気を奏でる~道・山頭火~が開催されます。

出演:箏 丹羽 聖子
    太鼓 良鳴 竜一
    笛 本禄 和美
    チェロ 細川 文
    シンセサイザー たきざわ たく
    語り 本田 和

今年で三回目となる「二十四節気を奏でる」ですが、毎年和楽器と洋楽器の不思議なハーモニーを見せてくれます。
今回は自由律と呼ばれる俳句を作り続けた“山頭火”をテーマに語りを織り交ぜながら音楽で表現してゆきます。

午後3時開演です。 (30分前開場)
料金は前売り一般2,000円(当日2,500円)
    前売り高校生以下1,000円(当日1,500円) 

ミュージック工房にてチケットお取り置きいたします。
下記までお電話、またはメールにて。
ご予約・お問い合せ:
金沢市民芸術村ミュージック工房
TEL/FAX 076-265-8325
(受付時間:平日16時~22時)
MAIL music@artvillage.ne.jp

by artvillage | 2008-02-29 17:17  

<< アート子ども茶会~茶碗をつくろ... ―熱く燃えたジャズざんまい―v... >>