こんにちは、事務局です。
まだまだ凍てつくような寒さが続きますが、昼の陽ざしには春の光を感じるようになりましたね。
先日利用者さんから
芸術村と同じ敷地内にある職人大学校さんのお庭の梅に蕾がでているよ!と教えていただいたので
今朝、少し早めに出勤し、探梅気分で散策してみました。


たくさんのふっくらとした蕾のなかから
ほころび始めたひとつの蕾を見つけ、うれしくあたたかい気持ちになりました。
春告げ草の名のとおり、余寒の中、芸術村でも梅が咲き始めそうです。
さて、本日2月9日から金沢市民芸術村主催事業アクションプランの展覧会企画
「今尾拓真 個展 work with♯6(金沢市民芸術村アート工房空調設備)」がアート工房で開催しています。
建築のインフラストラクチャ(基盤となる設備等)に彫刻や音響を手掛かりに介入し、場を一時的に読み替えるインスタレーション作品「work with project」。
第6作品目となる今回の展示会場となったのは、旧大和紡績の倉庫が大胆に改装された金沢市民芸術村です。
PIT5 アート工房の空間や構造がどのように変容するのか、楽しみな作品です。
いつもと少し違ったアート工房の空間を感じてみませんか?
「今尾拓真 個展 work with♯6(金沢市民芸術村アート工房空調設備)」は
2月9日(土)〜17日(日)まで開催しています。
ぜひ、芸術村アート工房にてご鑑賞ください。
芸術村事務所 H