人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パンソリ&サムルノリ初心者向け講座(共同主催)

韓国全州市パンソリ&サムルノリ公演団「東南風(トムナムプン)」と歌い手のキム・ムニさんをお迎えしてパンソリ&サムルノリ初心者向け講座を開講しました。この講座は、金沢市姉妹都市交流委員会のご協力のもと開催しました。

パンソリとは、1人の歌い手(ソリックン)とプク(太鼓)によって奏でられる演奏です。
パンソリ&サムルノリ初心者向け講座(共同主催)_e0118827_051466.jpg


実際に演奏を聴いた後、「アリラン」の歌い方を指導していただきました。歌いまわし、声の張り方が独特で、なかなか苦戦しましたが、最後は振り付けをしながらみんなで歌ってみました。

サムルノリとは、韓国の伝統楽器であるケンガリ・チン・チャング・プクを用いて演奏されます。チンは風の音、プクは雲の音、ケンガリは雷の音、チャンゴは雨の音と自然界の表現しているとも言われているそうで、音からもそのような感じが伝わってきました。
パンソリ&サムルノリ初心者向け講座(共同主催)_e0118827_0551582.jpg


講座ではチャングのバチを全員に配って、特別な譜面を見ながら独特のリズムを演奏してみました。最後は参加者の中の数名が実際にチャングを叩きながら全員で演奏してみました。
パンソリ&サムルノリ初心者向け講座(共同主催)_e0118827_132278.jpg



地元でサムルノリをしているみなさんとのコラボは熱演ですごく迫力がありました。
パンソリ&サムルノリ初心者向け講座(共同主催)_e0118827_142552.jpg



韓国はお隣の国ですが、言葉や文化が異なると音楽も異なるんだな〜と実感しました。異文化に触れられる貴重な機会となりました。

ミュージック工房ディレクター 藤本美和

by artvillage | 2011-10-01 18:00 | ミュージック  

<< 金沢市民芸術村開村15周年記念... 第6回ジュニア・クラブ >>