ジャズざんまい vol.6
2011年 03月 28日
今年は4つのバンドが出演しましたので、紹介しながらコンサートの様子をお伝えします。
華々しくオープニングを飾ったのは「マンデーダラーズ」の皆さんです。
「マンデーダラーズ」は、芸術村から誕生した社会人ビックバンドです。
サックスだけでもビッグバンドができる人数がそろっている他にはない編成で活動しています。結成4年目を迎え、自主コンサートなどの演奏経験を重ねて更にまとまった演奏を披露してくれました。
続きまして、「音楽を楽しもう♪スペシャルバンド」の演奏です。

後で、みんなに感想を聞いたところ、緊張したとのことでした。でも、あきらめることなくしっかり練習をして一生懸命吹いている姿は輝いていました。その気持ち忘れないでくださいね。
「音楽を楽しもう♪」の演奏はまだまだ成長途中ですが、元気いっぱいに音楽を楽しむという気持ちと、聴いてくれているお客さんを楽しませるという思いがしっかり伝わったのではないかと思います。
ジャズドラマー猪俣猛さんとの共演もみんなとっても楽しそうでした。
さて、続いてはジュニア・ジャズ・オーケストラ「JAZZ-21」の演奏です。

演奏は耳なじみの曲も多く、スイングやバラード、ボサノバなど曲の雰囲気をしっかり表現していました。ソロも堂々とかっこよかったです。
そして、気の利いた司会!お客さんに自分達の演奏を存分に楽しんでもらいたいと配慮している何気ない姿に今年1年の成長を感じました。
猪俣猛さんとのコラボレーションもあり、素敵に華を添えてもらいました。
最後はゲストでもあり、JAZZ-21音楽監修の猪俣猛さん率いる「猪俣猛カルテット」です。
トロンボーンをフィーチャーして「黒いオルフェ」や「虹の彼方に」などを演奏しました。観客をグッとひきつける躍動感、きらびやかな演奏はさすがでした。
コンサートは大いに盛り上がり幕を閉じました。気持ちよく今年度の演奏活動を締めくくることができました。
出演者のみなさん、サポートのみなさん、スタッフのみなさん、ご協力ありがとうございました。
来年は更に更に、もっともっと飛躍しましょう!みんなの力を合わせれば何でもできる気がします。頑張ろう♪
来年の「ジャズざんまい」に期待しています。
ミュージック工房ディレクター 藤本美和
by artvillage | 2011-03-28 21:47 | ミュージック