人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウクレレ・クリスマスナイト

2010年12月25日...そう、クリスマス!今年のクリスマスはホワイトクリスマスを越えて、雪が吹雪く「嵐のクリスマス」となりました。
そんな日にウクレレの輪プロジェクトが、聖なるに南国気分でお届けする楽しい一夜「ウクレレ・クリスマスナイト」を芸術村ミュージック工房で開催しました。

ウクレレの輪プロジェクトとは、2010年度ウクレレを用いて楽器を演奏することの楽しさや音楽に触れることの喜びを広げる活動を行なっていくことを目的にしたものです。7月には初心者向けのウクレレワークショップを開催しました。

(ウクレレワークショップの様子)
http://artvillage.exblog.jp/13116689/
また、6月に金沢ウクレレオーケストラを結成し、これまでに様々な演奏活動を行なってきました。8月には金沢蓄音器館、9月には金沢ジャズストリート2010のまちなか・ジャズライブで2ステージ演奏しました♪
そして、この「ウクレレ・クリスマスナイト」がウクレレの輪プロジェクトの最後のイベントなります。「ウクレレ・クリスマスナイト」では、ゲストに日本を代表するウクレレ奏者「キヨシ小林」とインストゥルメンタル・デュオ「フラリーパッド」を迎え、9人編成の「金沢ウクレレボーイズ」と今回は38人編成の「金沢ウクレレオーケストラ」と大勢のウクレレミュージシャンが集ったコンサートとなった。クリスマスソングはもちろんジャズから歌謡曲までたくさんの曲をウクレ
レでお届けした。

第一部の最初は「フラリーパッド」の演奏です。
ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_2011689.jpg

「フラリーパッド」はウクレレとギターの編成で、ギターの音色とウクレレの軽快な高音がとてもマッチしています。二人が演奏すると、とても爽やかな南国の風が吹いてくる...そんな感じがしました。クリスマスソング「ウィンターワンダーランド」はブルージィーなアレンジでかっこ良かったです!

続きまして、「金沢ウクレレボーイズ」の演奏。
「金沢ウクレレボーイズ」は金沢ウクレレオーケストラの有志で結成された9人編成のウクレレユニットで、今回はパーカッション、ベース、トランペットをバックにスペシャルな編成で演奏しました。
クリスマスソングの「赤鼻のトナカイ」はロカビリー風なアレンジで、メンバーはお約束の赤鼻を付けての楽しい演奏でした!
ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_2015216.jpg

そして、地元石川県のご当地ソングの2曲披露し、会場のお客さんもノリノリ♪
ポップな曲の後は、ボーカルの小杉奈緒さんを迎えて、ボサノバ風の「Close to you」でしっとりと。

一部の最後は芸術村は昨年に引き続き2回目となるキヨシ小林さんのソロ演奏です。
ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_2021457.jpgキヨシ小林さんのウクレレは是非一度、生で聴いてほしいと思います。
ウクレレ一本で様々の表情があって、情景が目に見えるようです。
キヨシさんの曲「みずたまり」はポロンポロンとつま弾く音がすごく心にしみて、なんだかほっこり、いい曲です。キヨシさんがハワイで演奏したという「ブラジル」!?はジャカジャカとまさに超絶技巧!!!みなさんもご存知かと思います「天城越え」は、歌詞にあるような、まさに夜行電車に乗っている、そんな情景が広がりました。曲間のトークもキヨシさんらしく、なんだかお茶目なウクレレおじさん、楽しいステージでした。
キヨシさんと小杉奈緒さんとのコラボも1曲だけ。
ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_2023651.jpg曲は「クリスマスソング」。透き通った歌声とウクレレのポロロンがとても合っていて素敵でした。演奏とは関係ありませんが、お二人とも仏顔!?というトークが面白かったです。



そして、いよいよ二部!「金沢ウクレレオーケストラ」のステージです。38名のウクレレとパーカッションが2セット、ベースのバックバンド付きの編成で演奏しました。客席が暗くなり、ステージが明るくなると!!!
ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_203179.jpg

なんと客席後方からサンタさんがウクレレを持って入ってきて、ステージの真ん中で指揮をしはじめました。会場に足を運んでくださったお客さんへのサンタさんとオーケストラからのクリスマスソングのプレゼントです。「聖しこの夜」、「サンタが街にやって来る」、「ママがサンタにキスをした」を軽快に演奏しました♪

8月のジャズストリートでも演奏した「L-O-V-E」と「When you’re smiling」。When you’re smilingは小杉奈緒さんのボーカルとフラリーパッドのお二人とキヨシさんも迎えて演奏しました。いや~実に楽しかったです。

ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_2032359.jpgオーケストラ最後の曲は「オー・シャンゼリゼ」。よく知られている曲なので、会場のみなさんも一緒に歌ってくれました。
オーケストラのメンバーはこの日に向けて、ほぼ毎週夜遅くまで練習を行なってきました。演奏と歌に心を込めて、そして楽しくを目標にステージに立ちました。みんなとてもいい顔しています!会場も一体となってクリスマスの夜を楽しみました。

「オー・シャンゼリゼ」の演奏中、一番前に座っていた子ども達にサンタさんがマイクを向けました。子どもは一人一人、恥ずかしがることなく、上手に歌っていました。そんな純粋な姿を見て、そして会場のお客さんやメンバーのあたたかさなどが押し寄せてきて、思わず涙があふれてきてしまいました...。

アンコールは2曲、「となりのトトロ」とキヨシさんの曲「レレの青い空」を演奏し、コンサートは終了しました。

コンサートが終わって、やっぱり音楽っていいな~と改めて強く感じました。ウクレレはどこでも弾けるし、簡単だし。まだまだ、自分は下手っぴだけど仲間ができてとても嬉しかったです。メンバーのみなさんのイキイキした顔が最高の結果です。こうやって、ウクレレを通した活動はこれからも続けていきたいと思います。ウクレレオーケストラのみさなん、ありがとう!コンサートの開催にあたり、芸術村ミュージック工房のスタッフの皆さん、サポートバンドのみなさん、そして、ウクレレオーケストラとコンサート進行をまとめてくださった長井晃さん、Genさん、井上浩さん、ありがとうございました!
ウクレレ・クリスマスナイト_e0118827_2033660.jpg


ミュージック工房ディレクター 藤本美和

by artvillage | 2011-02-25 20:06 | ミュージック  

<< 畑澤聖悟戯曲講座!(第3回1日目) ペーパーワークショップ つくろ... >>